常にピンポイントショットが要求される東コース、川越え・池超え・林越えとバラエティに富んだ戦略が楽しめる中コース、グリーンからの攻略が必要な頭脳プレイを充分に堪能できる西コースとそれぞれに特徴のある27ホール。
東コース
常にピンポイントショットが要求されるコース
すべてのホールに配されたウォーターハザードは、プレーヤーの挑戦心をかき立たせ集中と緊張の連続が必要とされる。 すべてを攻略して得られる征服感は、真のゴルフの醍醐味を満喫させてくれる。

東コース1番ホール
PAR 5
HDCP 7
右側はグリーンまでOBなので、ティーショットはセンターより左サイドに打ちたいが、左側には見えないバンカーと池があるので、飛ばし屋さんは注意が必要! 第1打OBの時は、前進4打。
BENT | KORAI | |
BT | 494 | 494 |
RT | 474 | 474 |
FT | 444 | 444 |
LT | 444 | 444 |



東コース2番ホール
PAR 3
HDCP 4
距離の長いショートホール、無理をしないで手前から攻めていきたい。
BENT | KORAI | |
BT | 201 | 217 |
RT | 153 | 166 |
FT | 140 | 152 |
LT | 124 | 144 |



東コース3番ホール
PAR 4
HDCP 9
ティーグランドのセンターから230Y先に、空堀と空池があるが、無罰で救済を受けられるので、のびのびと打ちたい。グリーンの奥からは難しいので突っ込み過ぎに注意 ?
BENT | KORAI | |
BT | 400 | 376 |
RT | 367 | 341 |
FT | 315 | 290 |
LT | 315 | 290 |



東コース4番ホール
PAR 4
HDCP 8
目の前のラテラル・ウォーターハザードは、水の無い所はスルーザグリーンなので無罰。右側ラフ185Yから245Y付近に隠れ池が2つあるので、フェアーウェーの左サイドから攻めたい。
BENT | KORAI | |
BT | 396 | 398 |
RT | 376 | 378 |
FT | 341 | 343 |
LT | 341 | 343 |



東コース5番ホール
PAR 3
HDCP 3
このホールのみ、ティグランドに黄色のポイントマークが埋めて在り、看板からの距離ではありません。 池に惑わされずに、センターまで打ちたい。ティーショットが池の時は前方の特設ティーから第3打目。
※ニアピン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 126 | 136 |
RT | 116 | 126 |
FT | 106 | 116 |
LT | 106 | 116 |



東コース6番ホール
PAR 4
HDCP 6
ティーショットで、左側の池や空池に惑わされて、右のOBに行き易いので要注意。第1打がOBの場合は、前進4打目となる。グリーンの奥からは難しいので、センター迄で止めておきたい。
※ドラコン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 368 | 373 |
RT | 355 | 360 |
FT | 340 | 331 |
LT | 311 | 301 |



東コース7番ホール
PAR 5
HDCP 1
目標の取りずらいホールだが、右側はOB,左側はワンペナなので注意が必要。第1打がOBの時前進4打。ベントグリーンの左手前に隠れ池が待ち構えているので要注意 ?
※ドラコン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 500 | 507 |
RT | 479 | 487 |
FT | 463 | 471 |
LT | 425 | 433 |



東コース8番ホール
PAR 3
HDCP 5
チョッと長めのショートホール。 左のグリーンは奥からは難しいので、センター迄で止めておきたい。もしも第1打が池の時は前方の特設ティーから第3打目です。
※ニアピン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 177 | 171 |
RT | 160 | 156 |
FT | 147 | 143 |
LT | 130 | 126 |



東コース9番ホール
PAR 5
HDCP 2
グリーンのそば迄、右も左も池が点在する最も池の多いロングホール。ティーショット、セカンドショットとも正確なショットが要求される。
BENT | KORAI | |
BT | 528 | 491 |
RT | 513 | 476 |
FT | 493 | 456 |
LT | 460 | 423 |



中コース
川越え、池超え、林越えとバラエティに富んだ戦略が楽しめるコース
すべてのホール(ショートを除く)が左右にドッグレグしており、ドロー・フェードと正確に打ち分ける技術と、落とし所を的確に見定める判断力が必要である。

中コース1番ホール
PAR 5
HDCP 9
ほんの少し左ドックレックのロングホール。左側はワンペナなので、遠~くにわずかに見えるバンカーの先の木を目標に打つのがベスト。
※ドラコン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 500 | 502 |
RT | 485 | 487 |
FT | 460 | 462 |
LT | 416 | 418 |



中コース2番ホール
PAR 4
HDCP 3
左側がワンペナのミドルホール。飛距離に自信のある人は左のバンカー越えを狙いたくなるが、無理をせずセンターから正攻法で攻めたい。左グリーンの奥と左側は、池が近いので要注意。
BENT | KORAI | |
BT | 391 | 376 |
RT | 373 | 358 |
FT | 360 | 345 |
LT | 333 | 318 |



中コース3番ホール
PAR 3
HDCP 7
池越えで、距離感を惑わされ易いショートホール、表示の距離と自分を信じられるかがカギ。特に右のグリーンでは、手前にピンがある時、奥からは傾斜がきついので要注意。
※ニアピン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 141 | 153 |
RT | 128 | 140 |
FT | 120 | 132 |
LT | 120 | 132 |



中コース4番ホール
PAR 5
HDCP 2
川越えでプレッシャーの掛かるホールだが、遠くの目標に向かってリラックスして打ちたい。飛ばし屋さんは、林の上を越えていければ、2オンも可能。 ティーショットが川に入ったら前方特設ティーから第3打。
BENT | KORAI | |
BT | 511 | 484 |
RT | 498 | 471 |
FT | 463 | 436 |
LT | 463 | 436 |



中コース5番ホール
PAR 3
HDCP 4
すぐ目の前に川が見えるので、ティーショットにプレッシャーが掛かるが、伸び伸びとスイングしたい。 もしもティーショットが川に入ったら前方から第3打目。
※ニアピン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 178 | 161 |
RT | 169 | 153 |
FT | 153 | 137 |
LT | 153 | 137 |



中コース6番ホール
PAR 5
HDCP 8
右ドックで右側の池とワンペナが気になるホール。 バンカーの左に打って行きたい。飛距離と方向性に自信のある方はバンカーの上から攻めると2オンも出来るホールなので レッツ・トライ ‼。
BENT | KORAI | |
BT | 532 | 508 |
RT | 518 | 494 |
FT | 498 | 474 |
LT | 434 | 410 |



中コース7番ホール
PAR 3
HDCP 5
右のグリーンは、距離もあり、奥からは難しいので手前から攻めたい。 左グリーンは目標をとるのが難しいので、正しい判断と良いスイングをすることに集中できれば・・・結果良し。
BENT | KORAI | |
BT | 197 | 160 |
RT | 181 | 144 |
FT | 162 | 125 |
LT | 119 | 78 |



中コース8番ホール
PAR 4
HDCP 6
左バンカーの先の木を目標に打ちたくなるホールだが、チョッと左には林と池が在るので、バンカーの右から確実に攻めたい。 左グリーンの奥から手前には非常に難しいので要注意。
BENT | KORAI | |
BT | 336 | 349 |
RT | 318 | 331 |
FT | 298 | 311 |
LT | 298 | 311 |



中コース9番ホール
PAR 4
HDCP 1
少し右ドックレックのミドルホール。 左のバンカーの先にもう1つ池が在るので要注意だが、右に逃げ過ぎると、 2ndショットで木が邪魔になるので、遠くに見える鉄塔を狙って打てれば最高。
※ドラコン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 413 | 404 |
RT | 396 | 387 |
FT | 379 | 370 |
LT | 329 | 318 |



西コース
グリーンからの攻略が必要な頭脳プレイを充分に堪能できるコース
ごく自然に、しかも巧みに設けられたトラップは、大胆に攻め込むものには大きく立ちはだかるが、次打を考えさりげなくトラップをかわす者には微笑んでくれる。

西コース1番ホール
PAR 5
HDCP 8
左側がグリーンまでOBなので、センター狙いがベスト。1打目がOBの時は前進4打。 グリーン手前の130Y付近に大きな木があるので、2ndショットに気をつけたい。
BENT | KORAI | |
BT | 517 | 510 |
RT | 493 | 486 |
FT | 470 | 463 |
LT | 434 | 423 |



西コース2番ホール
PAR 4
HDCP 6
左側のOBを警戒し過ぎると、右のワンペナに行き易いので、注意したい。 飛距離よりもセンター狙いで、堅実に攻めたい。
BENT | KORAI | |
BT | 358 | 353 |
RT | 341 | 337 |
FT | 326 | 322 |
LT | 326 | 322 |



西コース3番ホール
PAR 4
HDCP 4
このホールも左OB、右ワンペナのミドルホール。 距離は短いが、グリーンの手前60Y付近に大きな木があり、その先にバンカーもあるので、気を抜けない。
BENT | KORAI | |
BT | 325 | 310 |
RT | 314 | 299 |
FT | 292 | 277 |
LT | 292 | 277 |



西コース4番ホール
PAR 3
HDCP 9
右グリーン、左グリーンとも砲台になっているので、正確なキャリーが必要だが、奥からは大変難しいので、オーバーしないよう注意が必要 ‼
※ニアピン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 153 | 159 |
RT | 140 | 146 |
FT | 121 | 127 |
LT | 121 | 127 |



西コース5番ホール
PAR 4
HDCP 2
右側に林と池、左側に大きな欅の木が在り、ティーショットで構えずらいホール。 右に見えるサイドバンカーの左から堅実に攻めたい。 飛ばしと方向性に自信のある方は、林ぎりぎりのバンカー越えに Try してみたら・・・。
BENT | KORAI | |
BT | 351 | 363 |
RT | 334 | 346 |
FT | 316 | 328 |
LT | 302 | 314 |



西コース6番ホール
PAR 3
HDCP 5
左のグリーンは池、右のグリーンはバンカーが目障り、スイングリズムを崩し易いショートホール。自信の無い時は、グリーンとグリーンの間狙いがベター かな・・・。
※ニアピン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 171 | 161 |
RT | 160 | 150 |
FT | 136 | 126 |
LT | 136 | 126 |



西コース7番ホール
PAR 4
HDCP 1
左サイドには林と池、右には大きな木と池が在り、正確なティーショットが要求されるホール。飛距離を欲張らず堅実に攻めたい。
BENT | KORAI | |
BT | 336 | 349 |
RT | 316 | 329 |
FT | 293 | 306 |
LT | 293 | 306 |



西コース8番ホール
PAR 4
HDCP 3
ティーショットの落とし所が広く見えるので、力を入れ過ぎると、右のワンペナ、左の池という事もあるので要注意。 グリーンの奥からは難しいのでセンター迄で止めておく。
※ドラコン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 389 | 386 |
RT | 372 | 368 |
FT | 358 | 353 |
LT | 347 | 343 |



西コース9番ホール
PAR 5
HDCP 7
少し右ドックのロングホール。ティーショットの狙い目は、遠くに見える鉄塔か・・。 グリーン手前90Y付近に大きな木と、その前方にバンカーがあるので、2ndショットに注意したい。
※ドラコン(推奨ホール)
BENT | KORAI | |
BT | 503 | 486 |
RT | 488 | 471 |
FT | 471 | 454 |
LT | 471 | 454 |





入会資格
(1) ゴルフエチケットを心得ている方
(2)当ゴルフ場の健全な運営にご理解をいただける方
年会費
・3,000円
※ 年会費は退会のお申し出がありましても、ご返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。
会員の期限
入会日から翌年3月31日まで(入会受付は2月から始めます)
※途中入会の場合でも、3月31日が期限となります。
申込方法
「けやき倶楽部申込書」に必要事項を記入の上、フロントにお申込みください。
会員の特典
1. 入会または更新時に1,000ポイント贈呈。
2. ポイントの付与率が通常利用者の5倍になります。(スタンプカード値引きは廃止)
(通常100円で1ポイントが5倍の5ポイントに)
3. 夏季・冬季にはプレー代を500円割引いたします。
(夏季: 7/1~8/31,冬季:1/4~2/末日)
4. クラブハンディキャップの査定をいたします。
(3Rのスコア提出後。見直しは毎月末)
5. 月例会へ参加していただくことができます。
(毎月、平日の第2火曜日に開催予定)
6. 会員限定のオープンコンペ
「かわせみ会」へ参加していただくことができます。
7. 年間最多利用者の方へ、特別お楽しみプレゼントをご用意いたします。
その他
ハーフプレー・スルーデーはポイント使用不可です。

-
2021年2月9日
けやき倶楽部月例会 2月
終了 結果を見る -
2021年1月12日
けやき倶楽部月例会 1月
終了 -
2020年12月8日
けやき倶楽部月例会12月
終了 -
2019年6月29日
かわせみ会6月
終了 -
2019年5月28日
かわせみ会5月
終了 -
2019年3月31日
かわせみ会
終了