会社概要Company Profile

  • 名称

    株式会社さいたまリバーフロンティア

    所在地

    本社 〒355-0104 埼玉県比企郡吉見町大字地頭方680
    TEL 0493-54-9091
    吉見ゴルフ場 〒355-0104 埼玉県比企郡吉見町大字地頭方680
    TEL 0493-54-2231
    大麻生ゴルフ場 〒360-0835 埼玉県熊谷市大麻生753
    TEL 048-533-7773
    上里ゴルフ場 〒369-0302 埼玉県児玉郡上里町大字黛95
    TEL 0495-33-1155

    役員及び社員数令和6年6月12日 現在

    役員 取締役8人(うち常勤2人)
    監査役2人(非常勤)
    社員 36人(県からの派遣社員1人を含む)
    役員名簿

    代表取締役社長 大山澄男

    取締役 新井哲也

    取締役 長谷川泉

    取締役 小川福美

    取締役 赤城功一

    取締役 並木孝行

    取締役 藤田善章

    取締役 伊藤恒人

    監査役 新哲哉

    監査役 島田邦弘

  • 設立年月日

    平成12年2月9日

    事業目的

    1. ゴルフ場の運営・管理

    2. 地方公共団体の公共・公益施設の維持管理に関する事業の受託

    3. 各種催し物の企画・実施

    4. 駐車場の経営

    5. 不動産の賃貸借及び管理

    6. 前各号に付帯関連する一切の事業

    資本金及び出資者

    資本金 130,000千円
    出資者 埼玉県
    サッポロビール株式会社
    コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
    株式会社埼玉りそな銀行
    株式会社武蔵野銀行
    北荒川緑地株式会社
    埼玉縣信用金庫
    吉見町
    熊谷市
    上里町

    県の所管課・担当及び電話番号

    埼玉県企業局地域整備課 TEL 048-830-7045

経営方針Management policy

沿革History

昭和57年11月県民ゴルフ場(現吉見ゴルフ場)開設
埼玉県公園緑地協会が埼玉県住宅都市部から管理を委託される
昭和61年11月大麻生ゴルフ場開設
埼玉県公園緑地協会が埼玉県住宅都市部から管理を委託される
昭和62年吉見ゴルフ場来場者50万人突破
昭和63年10月妻沼ゴルフ場開設
埼玉県企業公社が埼玉県企業局から管理を委託される
平成2年11月上里ゴルフ場開設
埼玉県企業公社が埼玉県企業局から管理を委託される
平成3年吉見ゴルフ場来場者100万人突破
平成4年11月吉見ゴルフ場開設10周年
平成6年大麻生ゴルフ場来場者50万人突破
平成7年吉見ゴルフ場来場者150万人突破
平成8年11月大麻生ゴルフ場開設10周年
平成9年妻沼ゴルフ場来場者50万人突破
平成10年10月妻沼ゴルフ場開設10周年
平成12年2月㈱さいたまリバーフロンティア設立
平成12年3月埼玉県公園緑地協会及び埼玉県企業公社(同月末で解散)の管理委託終了
平成12年4月4つの県営ゴルフ場の経営を㈱さいたまリバーフロンティアに移管
吉見ゴルフ場及び大麻生ゴルフ場は埼玉県から県営公園施設(行政財産)の管理許可を受ける
妻沼ゴルフ場は埼玉県企業局から普通財産の貸付、妻沼町から町営公園施設の設置許可を受ける
上里ゴルフ場は埼玉県企業局から普通財産の貸付、上里町から町営公園施設の設置許可を受ける
本社を熊谷市本町に置く
平成12年11月上里ゴルフ場開設10周年
平成12年吉見ゴルフ場来場者200万人突破
平成12年上里ゴルフ場来場者50万人突破
平成13年4月電話抽選から電話による直接予約方式に変更
平成13年4月県営神川温泉保養センター(アカシアの湯)受託開始
埼玉県企業局から管理を委託される
平成13年9月本社移転(熊谷市内から吉見ゴルフ場内)
平成14年2月インターネット予約(E-golf)を開始
平成14年9月吉見ゴルフ場36ホールから27ホールへ短縮
平成14年11月吉見ゴルフ場開設20周年
平成15年1月吉見ゴルフ場及び大麻生ゴルフ場 行政財産の取扱いから一般貸付財産の取扱いに
(冠水被害時の復旧については自力復旧が求められる)
平成15年4月吉見ゴルフ場(93台)及び上里ゴルフ場(63台)完全乗用カート化
平成15年大麻生ゴルフ場来場者100万人突破
平成16年4月大麻生ゴルフ場(65台)及び妻沼ゴルフ場(65台)完全乗用カート化
平成18年3月県営神川温泉保養センター(アカシアの湯)受託終了
平成18年11月大麻生ゴルフ場開設20周年
平成19年9月台風9号による冠水のため営業を休止(吉見G24日間、妻沼G16日間)
平成19年吉見ゴルフ場来場者250万人突破
平成20年10月妻沼ゴルフ場開設20周年
平成21年4月上里ゴルフ場が埼玉県企業局から上里町に譲与
上里町から町営公園施設(行政財産)の管理許可を受ける
平成22年11月上里ゴルフ場開設20周年
平成23年妻沼ゴルフ場来場者100万人突破
平成24年11月吉見ゴルフ場開設30周年
平成24年大麻生ゴルフ場来場者150万突破
平成26年2月記録的な降雪による積雪のため営業を休止
(吉見G15日間、大麻生G19日間、妻沼G15日間、上里G21日間)
平成26年吉見ゴルフ場来場者300万人突破
平成26年上里ゴルフ場来場者100万人突破
平成27年7月大麻生ゴルフ場クラブハウス改築工事着工
平成28年11月大麻生ゴルフ場開設30周年
平成29年3月大麻生ゴルフ場クラブハウスリニューアルオープン
平成30年6月吉見ゴルフ場クラブハウス大規模改修工事着工
平成30年10月妻沼ゴルフ場開設30周年
平成31年4月吉見ゴルフ場クラブハウスリニューアルオープン
令和元年10月台風19号による冠水のため営業を休止(吉見G65日間、妻沼G50日間)
令和2年4月新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言により4ゴルフ場の営業を休止
4月8日~5月31日(54日間)
令和2年6月妻沼ゴルフ場閉鎖(31年9カ月間営業 総来場者数1,348,950人)
令和2年11月上里ゴルフ場開設30周年
令和4年11月吉見ゴルフ場開設40周年
令和4年吉見ゴルフ場来場者350万人突破
令和4年大麻生ゴルフ場来場者200万人突破
令和6年2月吉見ゴルフ場ナビシステム導入
令和6年4月大麻生・上里ゴルフ場ナビシステム導入
令和7年2月吉見・大麻生・上里ゴルフ場 セルフチェックインシステム導入